まず昨日は子供達とおんたい氏から借りたジョジョ6巻を視聴。
必死で視てジョジョの応援をする子供達w
面白いのでもう1回見るとか言い出す。
その後、俺は録画していたヤマトを見ようと再生するとOPの段階で無言でぞろぞろと部屋を出る子供達w
お前らに男のロマンがわかるのは、10年早ええよw
そして今日!
今日からおそらく梅雨明けでないかいと勝手に決めて長男がせがむのでクワガタ採集に山へGO!
朝5時過ぎに出発してまず、大きなK公園の樹液を廻る。
結構樹液の出ている樹はあるが、スズメバチ、コムラサキやカナブンが群がっているだけで、カブト、クワガタはいない。
昨年たくさんいた樹は今年は樹液の出が悪くいまいち。
場所を換えて更に隣の山に向かう。
そこは少し登山が必要でやや疲れたが、長男がノコギリクワガタのペアを見つけたのを皮切りに1時間半の巡回でコクワガタの雌雄、ノコギリ数匹とか捕まえた。
小さいのは全部スルーして大きいのしか捕まえなかった。
あと玉虫の捕ろうと思ったが、高い所で飛び交っていて下の方からは届かなかった。
途中、法面に樹液のある樹があり、道から見えていてクワガタが止まっているのがわかっているのだが、危険すぎて行けなかった場所もあった。
頂上付近でお茶を飲んで休息したが、長男はアリジゴクをひたすら捕まえては逃がしておった。
その後、更にD山に行きたいと長男が言いだし、じゃあ行くかと車でD山の麓へ到着。
麓の樹液スポットでコクワガタの雄1を捕まえる。
さらにややきつい場所だが、30分間自然観察しつつ登山する。
ナナフシや巨大コメツキムシを捕まえて喜ぶ長男。
ニイニイゼミも鳴いていて、これは多分梅雨が明けたなあと確信する。
そういや家でも昨日飼っていたカブトムシが5匹ほど羽化したしな。
ここは頂上に着くとまたまた巨大なクヌギがあり、夜来るとかなりいるとのこと。
昼前でも長男が木の洞にコクワガタを数匹見つけたが、全部小粒なので放置。
その後下山して熱いので近くのうどん屋山盛りで昼食。冷やしうどんとタルタルソースをかけたフランクフルトの組み合わせがうまかった。
その後、ツタヤでコミック買って帰ろうかと言うと、まだ行くと言うで、じゃあD川奥の公園の樹液を見に行く。ここは今年は出が悪くキリギリスぐらいしかいなかった。
それで今度はK山へ行こうかということになり、更に車で向かう。
ここはかなりいて、車で近くまで行けるので初心者スポットでもある。
数匹オオスズメバチもいたが、コクワガタもそこそこいた。ただこれも小さいので全部放置。カナブンや蝶は無視w
その後、麓のスーパーでジュースを買って飲んで帰ったらすでに17時過ぎていた。
今日の収穫は区分けしてケースにいれて大事に飼うことになる。
まあ今日はかなりとばしたが、日頃運動不足なので、まとめて運動にもなったし良かったんではないかい。
あれほど大粒の汗をかいてびちょびちょになるまで日頃運動してないしね。
必死で視てジョジョの応援をする子供達w
面白いのでもう1回見るとか言い出す。
その後、俺は録画していたヤマトを見ようと再生するとOPの段階で無言でぞろぞろと部屋を出る子供達w
お前らに男のロマンがわかるのは、10年早ええよw
そして今日!
今日からおそらく梅雨明けでないかいと勝手に決めて長男がせがむのでクワガタ採集に山へGO!
朝5時過ぎに出発してまず、大きなK公園の樹液を廻る。
結構樹液の出ている樹はあるが、スズメバチ、コムラサキやカナブンが群がっているだけで、カブト、クワガタはいない。
昨年たくさんいた樹は今年は樹液の出が悪くいまいち。
場所を換えて更に隣の山に向かう。
そこは少し登山が必要でやや疲れたが、長男がノコギリクワガタのペアを見つけたのを皮切りに1時間半の巡回でコクワガタの雌雄、ノコギリ数匹とか捕まえた。
小さいのは全部スルーして大きいのしか捕まえなかった。
あと玉虫の捕ろうと思ったが、高い所で飛び交っていて下の方からは届かなかった。
途中、法面に樹液のある樹があり、道から見えていてクワガタが止まっているのがわかっているのだが、危険すぎて行けなかった場所もあった。
頂上付近でお茶を飲んで休息したが、長男はアリジゴクをひたすら捕まえては逃がしておった。
その後、更にD山に行きたいと長男が言いだし、じゃあ行くかと車でD山の麓へ到着。
麓の樹液スポットでコクワガタの雄1を捕まえる。
さらにややきつい場所だが、30分間自然観察しつつ登山する。
ナナフシや巨大コメツキムシを捕まえて喜ぶ長男。
ニイニイゼミも鳴いていて、これは多分梅雨が明けたなあと確信する。
そういや家でも昨日飼っていたカブトムシが5匹ほど羽化したしな。
ここは頂上に着くとまたまた巨大なクヌギがあり、夜来るとかなりいるとのこと。
昼前でも長男が木の洞にコクワガタを数匹見つけたが、全部小粒なので放置。
その後下山して熱いので近くのうどん屋山盛りで昼食。冷やしうどんとタルタルソースをかけたフランクフルトの組み合わせがうまかった。
その後、ツタヤでコミック買って帰ろうかと言うと、まだ行くと言うで、じゃあD川奥の公園の樹液を見に行く。ここは今年は出が悪くキリギリスぐらいしかいなかった。
それで今度はK山へ行こうかということになり、更に車で向かう。
ここはかなりいて、車で近くまで行けるので初心者スポットでもある。
数匹オオスズメバチもいたが、コクワガタもそこそこいた。ただこれも小さいので全部放置。カナブンや蝶は無視w
その後、麓のスーパーでジュースを買って飲んで帰ったらすでに17時過ぎていた。
今日の収穫は区分けしてケースにいれて大事に飼うことになる。
まあ今日はかなりとばしたが、日頃運動不足なので、まとめて運動にもなったし良かったんではないかい。
あれほど大粒の汗をかいてびちょびちょになるまで日頃運動してないしね。
コメント